忍者ブログ
Home > Manjaro Linux

rago1975の部屋

このブログは管理人が個人的に興味がある事項を書き留めておくメモみたいなものです。当面は、Manjaro Linux関係の記事が中心になります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2月13日のアップデートについて(Manjaro Linux)

Manjaro Linuxは、最近では約1週間ごとにアップデートが行われているみたいですが、最近では2月13日にアップデートが行われました。(公式サイトの記事Forumの記事
私のデスクトップマシーンの環境(CPU: Intel core i3 550, GPU はオンボードのもの)では、アップデートの実施後、画面のちらつき、ウィンドウ(タブ)が切り替わらない、等のトラブルが発生しました。
そこで、pacman -U コマンドを実施して、xf86-video-intelというパッケージのバージョンを元に戻しました。ついでに、/etc/pacman.conf のIgnorePkg の行のコメントアウトを外し、xf86-video-intel を追加しました。

ユーザーにおかれましては、ご注意を、と言いたいところですが、私以外でその問題が発生している人は特にいないみたいです。

追記(2016/02/22 22:30)

2月21日にアップデートがあり(公式サイトの記事)、そのアップデートの結果、正常に作動するようになりました。
PR

Manjaro Japanという名のサイトについて(私は関与していません。)

どうやら、Manjaro Japanという名のサイトが開設されたらしいです。(Manjaro Forumのトピック

断っておきますが、私はこのサイトには、関わっていません。
このサイトの開設者であるballoon氏より、Manjaro JP(私がやっている日本語ローカライズされたISOの配布元)のリンクについての掲載確認が求められたので、(どのような形であれ)広く頒布されるのは好ましいので、掲載可と回答したところです。それ以外の作業については、関知していません。

で、私がtwitterを観測している範囲で、今日になって「Manjaro Japanというところからいきなりフォローされた」というツイートがチラホラ見られます。どうやら、そのアカウントは最近Manjaroについて言及した人に、手当たり次第にフォローを投げているみたいです。私は、こういう一種のbotまがいの行為には感心しません。Manjaro Linuxそのものに対して、印象を悪くする人が出てこないか、少し心配しています。

balloon氏によると、「日本語コミュニティを整えたい。」とのことです。

私個人としては、ある程度Manjaro Linuxに精通した(公式Forumでの議論に参加できるくらいの)ユーザーが何人か集まって、運営方式等を比較的オープンな場所で議論し、各ユーザーのコンセンサスがとれて運営できる目処が付いた上で、はじめてコミュニティを開くことができるのかな、と考えていました。少なくともそれくらいの準備をしないと(本来の意味での)コミュニティとして機能しないと、思います。

その私の意見は、balloon氏には、前段の問い合わせがあった時に、既に伝えています。(彼は違う考えを持っているみたいですが。)

ともあれ、私は、今後も私のできる範囲で、(そのサイトに関係なく)淡々とManjaro関係の活動を所存ですので、よろしくお願いします。

(追記)
Manjaro Linux の公式Forumは登録(register)すれば、誰でも投稿できます。日本語でも投稿できます。「Planet Manjaro」カテゴリの「Other Language」という板で、非英語圏言語(イタリア、スペイン、ドイツが多い)によるトピックが建てられています。ぜひとも活用してください。

追記 (2016/1/30 7:30)

2ch経由で知ったのですが、どうやらサイトが削除されたみたいです。Twitterのフォローも外されていました。


Manjaro Linux 15.12 日本語

昨日から、各所にアップデートしました。(OSDNSourceforgerago1975.net
Manjaro Linux 15.12の日本語ローカライズ版(Fcitxのプリインストール版)としてお使いしていただければ幸いです。
KDE等他のデスクトップ環境については、今後検討します。

【注意事項】
  • Xfce版ではGUIパッケージマネージャーとして、octopiを入れています。pamacを使用した場合、私のVirtualboxの環境では、LiveDVDを起動するとグラフィックカードのインストール(mhwd-livecdスクリプト)に失敗する事例が発生したため、pamacを外しました。システムのインストールの完了後、再度pamacを入れるとうまく動くと思います。この件の詳しい話は、どこかで書きたいと思います。
  • LXQt版では、nm-appletが二重に作動します。気になる方は一方を無効にしてください。

(12/30 19:00 追記)
LXQtのnm-appletが二重に作動する問題については、修正したLiveDVDイメージを作成し、各所に差し替えてアップロードしましたので、ご確認ください。

なお、本現象は、LXQtのメニュから「設定」→「LXQt Settings」→「LXQtセッションの設定」を選択し、左側のアイコンメニュー4番目「自動起動」の項目を編集し、適切に設定することで対処できます。

Manjaro Linux 15.12 リリース

Manjaro Linux 15.12がリリースされました。(公式アナウンス

ローリング・リリースですので、既に使用しているユーザーにとっては、特記すべき事項は無いのですが、これを機に新たにManjaro Linuxに触れるユーザーが増えることを期待しています。
今後、3ヶ月に1回のペースで、このようなリリースが行われるのではないかと思います。

公式は、Xfce、KDE、NetEditionと3種類です。
今後、コミュニティ有志による他のデスクトップ環境版がリリースされると思います。

私も、これから、Xfce、LXQt日本語版をビルトするつもりです。

Manjaro Linux 15.09 リリース

Manjaro Linux の新しいインストールisoがリリースされました。ダウンロードはこちら
なお、今回のリリースより、バージョン番号の付け方が年月表記に変更になっています(参照)。もともとは今回のバージョンは0.9.0として開発が進められてきました。

また、インストーラーとしてCalamares が本格運用されています。私はVirtualbox 上で試してみたのですが、特にエラーも無くインストールできました。致命的な翻訳ミスも、特に無いみたいです。
従来のインストーラー(Thus)もLive image に搭載されています。

日本語化isoについては、これから作業するつもりです。

プロフィール

HN:
rago1975 (Takefumi Nagata)
HP:
性別:
男性
自己紹介:
熊本在住の一般人です。Manjaro Linux関係の翻訳などを少々やっています。
twitter: https://twitter.com/rago1975

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

P R